お客さまの声
もうご存知かとは思いますが、”AMOOP”はこれまで
Global Wellness Cafeを中心に販売しておりましたが、
今後は、ヨガ専門のショップ Global Yoga Styleにて販売することに
なりました~! 今後共、宜しくお願いいたします!!
さて。 いまとなっては言い訳になってしまいますが(^。^;;
これまで、ネットショップを通じてだけではなく、香港のアジアヨガコンフェレンス、
それから先日横浜で行なわれたヨガフェスタなどなど、直接ご愛用の方々の
声を聞きながら、AMOOPでは、商品開発・販売と行なってきているわけですが、
それらの声について、ずっとずっと、ショップでもご紹介していこうと
何度となく、社内で検討を行なってきました。
ですが、これまで満足な形でお伝えできていないことについては、
大変お恥ずかしい限りですm(。_。)m
が、今回はそのなかからいくつかを抜粋して、お伝えしたいと思います;
☆ヨギーニ: Iさま☆
アイテム: ベーシックタンクトップ
タンクトップ、すごくいいです。基本的にYバックのトップスが
あまり好きではないのですが、適度に女らしいラインで
(肩の部分が太すぎないせいでしょうか?)何にでも合いそうです。
カップも、私にとっては自然な丸みです。
余ったり、まっ平らになることが多いので、困っていたのです。
今週ヨガに持って行きます!
☆ヨギ-ニのSさま☆
アイテム:ダブルクロス キャミソール
「このキャミソールは、デザインが気に入って購入しましたが、
実際ヨガで使ってみて、胸元が他ブランドのと違って
はみだして来ないのがすごいなと。
『ヨガの動きを考えて、商品づくりがされている』っていうのが
すごくわかりました。。」
☆ヨガインストラクターのMさま☆
アイテム: バックスリム・カプリパンツ
「カット、フィット感、素材感、見た目の美しさ、
一回履いたら病み付きです。
カプリはけっこう足が太く見えるか、綺麗に見えるか、
長さが少し変わるだけで、印象が全然違いますが
これは足がとても綺麗に見えるようにデザインされているのですね。
腰もお尻も綺麗にラインが出ていますね。
ピッチリしたガード感もいいと思います。
だからといって、動きに影響は全くないです。
たまに硬い素材で動きにくいものもありますが、
そういうことは感じないです。
ヨガ中に何も意識しないということは
履いていて、いろんな動きについていってると
いうことなので、すごーくいいのではないでしょうか。」
身体だけではなく心・精神・魂を磨きつづけられるヨガの実践で、
AMOOPをお使いいただいているご様子にとても嬉しく、
また、感謝の気持で一杯になります。
AMOOPの特徴は、素材とカット(デザイン)にあるのですが、
素材については、『綿のようなやわらかい肌触り』や
『着心地のよさ』、『アサナがとりやすく、集中しやすい』など、
実際お使いいただくと、その良さがよく判って頂けます。
Global Yoga Styleで販売している、アメリカのJade ヨガマットも
やはり実際触って見られて、「あっ、違う。。」と興味を持たれる方も
多いことから、先日も社長と、
「うちで扱っている商品って、AMOOPもJadeも、使うとその良さが
わかる商品ばかりだよね。。」と話をしていたところでした(笑)。
だからこそ、その良さをどのように、お伝えしていくか、を
考えるのが、私たちの使命でもあるんだ!と気持ちを新たに頑張る
勇気まで、沸いてきました!
今後もヨギ-ニの皆さまの、ご期待以上の商品をリリースしていくためにも、
妥協しない、こだわりつづける商品開発を進めていきたいと思います。
P.S. 「こだわり」や「執着」は、ヨガ的ではないといえますが、
商品づくりでは『こだわり』は、捨てられません。。。(#^.^#)
この「妥協しないこだわり」は、進歩へのベースと捉えたいな、と
職人気質てきに、考えています。
な~んて、そんなことにこだわっていること自体が、執着があるって
言われそうですがっo(〃^▽^〃)o。
- [2008/10/28 12:13]
- AMOOP NEWS |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
"Yogini"さんに登場してます!
9月に発売された、“Yogini”vol.17はご覧になりましたか?
そうです、“AMOOP”のヨガウェアが登場しているのに、お気づきでしょうか?
“AMOOP”が場面場面で、色んな顔を見せている姿をみて、“AMOOP”の新たな『味』を感じた次第でした。
まずは、p56の「プラティヤーハーラとのような。。」という、サブタイトルがついているページたち。
“感覚にとらわれず、全体で物事を感じ取るように集中する“
というフレーズは、ヨガをまさに言い表してますね!
そんな素敵な空間に登場する、ホワイトの上下、これが“AMOOP”です。
もちろん、そのままでもシンプルなテイストさが強みの“AMOOP”ですが、こうしたVividな色物とあわせたスタイルも、素敵だなと感じたり。
個人的には、「バックの緑の色と、“AMOOP”のホワイトって、映えるなぁ」なんて思いながら見ていたりしていたんですが。。(笑)
その次に登場しているのが、p65から始まる、
「正しいプロップス使いで、アーサナ、ワンランクUP術」のコーナーです。
余談ですが、私も1ヨギ-として、アイアンガ-のメソッドは、とても参考になると感じて、今、勉強しています。
怪我知らずのヨガの練習のため、そして、よりカラダにムリのない、そして適切なアライメントをどうとっていくことが大切か、ヨガと永く付き合っていく上で、とても大切なことだと痛感しているんです。。。
というのも! 実は、私は頚椎という首の骨の1番か2番が曲がっているようで、ショルダースタンドやヘッドスタンドなど、頚椎に負担のかかるポーズは、あまりやらないほうが良いと、注意を受けているんです(涙)!
もしかしたら、無理な姿勢でのショルダースタンドをずっと何年もやってきたことで、「軟骨が潰れてしまった」のかも知れません(大涙)。
ちなみに、それがひどくなると、『眩暈』が酷くなるそうです。私は鈍感なのか、不幸中の幸いで、眩暈はまだ出ていませんが(笑)、そうならないためにも、自分の内面とともに、ここにあるように、骨格を知ることって、大切ですよね!
と、話はそれましたが、そのコーナーのp66・67のブラックウェアの上下が、“AMOOP”です。
見ていただくとよくわかりますが、“AMOOP”は、「タイト・フィット」のヨガウェアになります。
強度を伴う、アシュタンガヨガなどでも、動きにそのまま身体とウェアが付いていけて、邪魔にもならず、意識がポーズや身体・心の内面に向かいやすいウェア、とも言えます。
また、アイアンガ-ヨガなどもそうだと思いますが、動きのなかで、カラダのどこの箇所を、どう意識していくか、どう動かしていくか、そんな身体とそして心を内側から観察していくようなヨガの練習には、とても適しています。
また、p70からも再登場していますね。
ここに出ているような短めのブラックパンツは、ホットヨガにも、とても適しています。
“AMOOP”の、2nd Seasonのパンツは、ベーシックものよりもさらに、『ローウェスト』仕様になっているんです。
引き締まった身体を「ちらちらっ」と、動きの中で見せながらヨガをする、というのも、悪くないものですよ!
「まだまだ引き締まっていないから、ローウェストものはちょっとなぁ」と、思っていらっしゃる方は。
本当は、自分が「まだまだ」って思っているだけかもしれません。
でもそれよりも、
<ありのままの自分を知って、それを受け入れる>
ところから、全てが始まると思います。
万が一にも、本当にちょっと、たぷたぷしていたとしても。
逆に、見せてしまうところで、ご自分の意識の”モード”が切り替わります。
実は私も、先日まで練習がマメに出来ていなかったこともあって、おなか周りが、以前より「ふくよか」な感じになっていたのですが、
それに気づいたのも、AMOOPのウェアを着たときの『“いつもの感じ”と違う自分』を発見してから、でした。
それからは、食事に自らコントロールするようになったり、アサナの練習の回数や強度を増やしてみたり。
お陰で無事、最近は以前より、しまった感じです!!
でも実は、ローウェストのもののほうが、実は細めに見える効果があるんで、その甲斐もあるのかも。。(汗)
ウェアは単なる「運動着」なだけではなくて、そしてたんにカッコ良ければ良し、というファッション性だけに留まらず、
アサナの練習がしやすい機能性を持ち合わせていて、
そして、ヨガらしく、内面・外面へ自分の意識を向かわせ、観察できるウェア であることが望ましいとわたしたちは、考えています。
それを形にしたものが、“AMOOP”になります。
- [2008/10/04 15:57]
- AMOOP NEWS |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |