fc2ブログ

新作ヨガウェアの撮影で見た、ベストショットは。。! 

先日4月21日は、
AMOOPの新作ウェアのスチール撮影の日でした。

今回モデルとして協力いただいたのは、
AMOOPアドバイザーの中から、

hiroさん
古澤さん
高木さん

の3名。

ゴールデンウィーク前ということもあり、
モデルさんたちもお忙しい中、
撮影のために時間をとっていただきました。

特にhiroさんは、撮影前後に!本職のレッスン指導が入っていたということもあって、
超あわただしい1日であったのではと思います。。。

お疲れ様でした!

まずは御三方に、感謝☆


今回の撮影は、東京都内の某スタジオで行われたのですが、
思いのほか素敵なスチール撮りになりました!

これまでAMOOPのサイトでは、どちらかというと、
ブラック&ホワイトのイメージに合わせて、シリアスな
イメージを出していましたが、今回は、アドバイザーの方々の
スマイルがとにかく素敵で、今後のサイトには、
3名の方々の、とびっきりの笑顔がお目見えする予定です。

カメラマンのY氏。そしてY氏のアシスタントのみなさん。
ありがとうございました!

それから、AMOOP撮影スタッフの面々も。
慣れない中での調整を、ありがとう♪

1枚1枚のショットの中にも、沢山の協力者の汗が
にじんでる力作です!


そして、『ベストショット』は、というとですね。。。

実は沢山ありすぎて、ベストの1枚を選ぶのが難しいので、
来月のサイト更新のときに、ぜひ公式サイトを見てほしいなと思っています。

今回の新作ウェアのリリースは、5月下旬の予定です。


写真とウェアの双方の出来あがりを、どうぞお楽しみに☆

A M O O P

スポンサーサイト



【週1おけいこヨギーニのAMOOPおすすめウエア】アドバイザー岩崎 亜紀子さん 

みなさん

落ち着かず不安な日々が続いていますが、いかがお過ごしですか?

震災の影響でヨガをお休みしていた方も
徐々にレッスン復帰されているのではないでしょうか?

不安やストレスで気づかない内に、
身体に力が入り不調を感じられている方も多くいらっしゃると思います。

 そんな時は大きな深呼吸を…。

そして心に余裕がでてきたら是非yogaをしてみて下さい。



またということもあり、
新しくヨガを始める方もいらっしゃると思います。

そこで…今回、私がご紹介するのは
AMOOPでNo.1の着まわしが可能な、万能パンツ

今まで持っているトップスは勿論の事、
初めてyogaをする方にもオススメなのが、

   ベーシックブーツカットVパンツ

これさえあれば、どんなタイプのyogaでも、
そしてどんなトップスとのコーディネートにも困る事はありません。


ブーツカット


このパンツの魅力はなんと言っても、
シルエットがきれいという事、
しかも履き心地が抜群にいいんです本当に万能パンツなんですよ~

yogaレッスンの行き帰りにも、長時間の移動でも、
このパンツは私にとって無くてはならない商品です。


次にトップスですが、、
BLACKとWHITHの中からひとつずつご紹介しますね。

まずはBLACK
どれも使い勝手がいいのですが、
今回はシリーズの

   Yバックキャミソールを選びました。

rin


凛シリーズは生地もしっかりとしていてホールド感も抜群です。
体にフィットして、矯正効果があるのでは?
と思うほどスッキリと見せてくれます。



そしてWHITE
おすすめはPure White

   ルーシングキャミです。

  ルーシングブラック


胸元にのアクセントがあり、とても女性らいいシルエット、
しかも透けにくい素材なので、
夏場やHOTYOGAでたくさん汗をかいても大丈夫


好きなデザインのBLACKとWHITEの2色を持っていれば、
  その日の気分に合わせて、
    またyogaの種類に合わせて、
      持っているウエアに合わせてと、
        何通りものバリエーションが楽しめます



AMOOPのウエアは飽のこないデザインで、
丈夫な作りなので長く使って頂けます。



まずは定番のものから揃えて、少しずつお気に入りを増やして下さいね


A M O O Pアドバイザー 岩崎 亜紀子

【週1おけいこヨギーニのAMOOPおすすめウエア】アドバイザー高木亜実さん 

AMOOP には
いろんなテイストのウエアがたくさんあります。
だから、そのシーンに合ったウエア選びが可能!
組み合わせによって、
いろんなヨガのクラスに対応できちゃいます


例えば私のおすすめのコーディネイトは、
   アシュタンガヨガ や
   ヴィンヤサヨガ のように
動きがたくさんあるハードなヨガのクラスでは

ベーシックタンクトップ と 
ベーシックカプリパンツ の組み合わせがおすすめです。

ベーシックタンク&カプリ

とってもシンプルな組み合わせですが
AMOOPならではのデザインの美しさが
そのシンプルさをおしゃれに見せてくれます。

ベーシックタンクは抜群のフィット感と露出しすぎないデザインが
激しいヨガの動きもしっかりとサポートしてくれます
肩甲骨まわりもほどよいカットが入っていて
肩甲骨まわりの動きも邪魔しないのがすごくいい!
タンクトップでも女性らしく見せてくれる素敵な一枚。
そして、それに合わせるのがベーシックカプリ
やはり、たくさん動くときには短めの丈、そして、
動きを邪魔しないほどよいフィット感が欲しいところです。
それを叶えてくれるウエアがこのベーシックカプリ
私のお勧めポイントは、股上の程よい深さ。
カプリって股上が浅めでヒップや背中の露出が気になるものが多い中、
このベーシックカプリは、たくさん動いても
しっかりとヒップをサポートしてくれるため、
気にならないでレッスンが楽しめちゃいます。。。




またもうひとつのおすすめのコーディネイトは、
   陰ヨガのように
静かに自分と向き合いたい時のヨガクラスにおすすめの組み合わせ。

ベーシックキャミソール と
ロールダウン3/4丈フレアパンツ の組み合わせ。

   キャミ&フレア

シンプルなコーディネイトで気持ちもシンプルになり、
自分に向き合える気がします。
でも、シンプルな中にフレアパンツのウエストの
白のロールダウンがポイントとなり
ウエスト周りにインパクトがり、すっきり見せてくれます。

陰ヨガなど動きが少ないヨガは、時々寒くなったりすることがあるので、
その時はフレアパンツの下にトレンカを履いても
ごわごわせずきれいに着こなせます。
レッグウォーマーをして、パーカーを着れば
そのままヨガスタジオにおでかけできちゃうくらいのかわいらしさです


おしゃれを楽しみながら機能性も感じられる
AMOOPのウエアで
ヨガクラスを満喫してください


A M O O Pアドバイザー 高木 亜実

チャリティヨガのお知らせ ~TAMAOさん~ 

家族、家、生まれ故郷、財産、仕事、食と
全てを一瞬にして失った被災地の方々。。。
だれも恨むことができず、悲しくて、
悔しくて、辛いのだろうと想像するだけで胸が張り裂けそうです。


愛する海があんなにも牙をむくとは。。かと思えば、
昨日の海に虹が架かっていてとても癒されました。
海は時に恐ろしく、時に美しく私達を優しく包み込んでくれます。
自然に生かされている私達は上手く自然と共存していかなければなりません。
自然の恩恵に感謝し、尊敬し、大切にする心を忘れずにしたいです。
当たり前のようなことに改めに感謝しなくてはなりませんね。


災害以来、日本国民は価値観が全く変化した人が多いと思います。
私も考える日々が続いています。
何が幸せで何のために生きているのか。。。
全てを失って希望が見いだせなくても、隣に居る人や、
あった村をまた復興させようと頑張る被災地の方や、
国民を見ていたら、答えがはっきり出ました。
無条件に人のために精一杯働くこと、
人を幸せ(笑顔)にすること、
それが生きる意味なのかなと思います。

お互い励まし助け合い、幸せにしたり、またそれを共有する。
そんな連鎖が日本中で広がっています。
原発問題もあり、日本は今悲惨な状態かもしれませんが、
私は大災害をきっかけに日本が新しく生まれ変わり、
更に良くなっていくのではないかなと期待と希望を抱いています。
もしかしたら、10年後には空に車が飛んでいるかもしれませんね。


今できるこは節電、節水、義援金、
そして自分の本職を全うすることだと思っています。
祈りも大切だと思いますが、
具体的に動くことが被災地の方への助けになると考えます。



   開発PureTAMAOさん


そこで、先週からチャリティーヨガを毎週土曜日に開催しています。
参加費用全てを日本赤十字社に義援金として送ります。
復興作業は長期に渡るのでこれからも継続しようと思っています。

また地元の仲間で集まりチャリティーフリーマーケットも開催予定です。

早く被災地のみなさんに
義援金と希望や愛を届けたいです!!!


チャリティーヨガやフリマについてはブログに掲載してあります。
http://ameblo.jp/tamao-smile


A M O O Pアドバイザー TAMAO

こんなときこそ、ヨガする人たち 

3月に発生した東日本の大地震から、1ヶ月以上がすぎています。

東日本の各地では、日々余震におびえながら 『地震酔い』  なるものに
悩まされている方々も、多いことと思います。


そんななかで思い出すのが 『ヨガすることの大切さ』 についてです。

春の訪れ つくし by Amoop

これはもちろん、

ヨガプラクティスの実践 そのものを
指す場合もありますし、


ヨガのなかでも カルマヨガ を実践すること、
を指していることもあると思います。

カルマヨガは 『社会奉仕のヨガ』 
ともいわれ、

必要としている人たちに、結果や見返りを求めるのではなく奉仕すること

ですが、ボランティア活動に参加して、震災にあわれた方々に、自分ができることを何か提供すること もあります。

もちろん、さまざまな理由で、具体的にそうしたことができなくても、カルマヨガをできないかというとそうではなくて「自分が日常で求められていることや、義務など」を懸命にこなしていくこと、も、カルマヨガの1つであるともいえますよね


AMOOPアドバイザーのかたからも、いろんな形の ヨガの実践 についての情報をいただいています。

ときどきそんな ヨガ話 も、ご紹介していきたいと思います!


A M O O P