fc2ブログ

クモの糸で出来た織物の上に、横たわってみる 

前回は、"AMOOP"の"Dream"モデルのメイン素材ともなっている

『サプレックス』

について、少しお話しました。


サプレックスはなぜか、日本の繊維メーカさんでは取り扱っていないようで

日本の問屋さんから調達しようとしても、なかなか入手が困難な
先端技術の駆使されたファイバー材。



このサプレックスが『87%』つかわれている

   残りの『13%』

    ↓


    ↓


    ↓


    ↓


    ↓





   『ライクラ』という、ストレッチ素材


『ライクラ』は機能性素材として、
比較的スポーツウェアや下着、などなど。
伸び縮みのする衣類で使われていることも多いことから、
聞いたことがある方、使っている方も沢山いらっしゃると思います。


『ライクラ』
もインビスタさんが、商標を管理している

ストレッチ・ファイバーの王者

とも言われる、伸縮ファイバーです。



インビスタさんによると、


”ライクラ®ファイバーは伸縮性をもつ合成繊維で
優れたストレッチ性と回復性を備えています。
ライクラ®ファイバーは着心地、フィット感、形状保持力、耐久性を高め、
動きやすさを向上させます。これらの効果は、元の長さの7倍まで伸び、
張力がゆるめられると弾性により元の長さに戻るという
ライクラ®ファイバーの特性により得られるものです。”

(参照:lycra.com/jp_jpより)


とあるように、びよ~んと伸びる率がハンパでないのに
しっかり戻ってくれるスグレもの。



ライクラの糸は『まるでクモの糸のように細くて、ストレッチ性がある』
というように、クモの糸にたとえて表現されることがあるんですが

クモの糸で織られた上に、横たわったところを
イメージしてみると。。。なんとも言えない

”心地良さ”

を想像しちゃいます。

(もちろんそのクモの糸の織物には、クモは存在していない状態で
想像して、ではありますが。。。)


ライクラのストレッチ感は、着る人を魅了する心地よさ。

やわらかい着心地感が、ヨガの集中を高めてくれるために

大きく役立っているのです。


A M O O P

スポンサーサイト



綿より早く乾く"Dream"ヨガウェアの素材 

今年4月のある日のこと。

ユニクリエイトの事務所に1本の電話が入りました。

それは、あるフリーのライターからのもので

 「"AMOOP"のサイトにある、
 サプレックスとライクラの『乾燥特性』は
 どこからのデータか?」

という問合せでした。



これこれ↓

supplex_dry.jpg


このライターのかたは、サプレックスについての記事を書く予定だけれども

「なかなか良い資料が見つからずに、こちらにご連絡をしてみました」

とのこと。


この"AMOOP"公式サイトに掲載しているデータはもともと
サプレックスを提供している、インビスタJAPAN
衣料繊維部の広報担当の方からいただいた資料。

サプレックス・ファブリック特徴ともなっている

 ☆ 通気性が良い
 ☆ 形状を保持する
 ☆ 綿より乾きが早い
 ☆ 色あせしにくい


というなかの、「綿より乾きが早い」を表にしたものでした。


ヨガウェアでは、
その自然な風合いの良さや、手触りの柔らかさなどから
『コットン』素材のものは他のヨガウェアのブランドからも
出されていますが


風合い感の良い『コットン』は同時に
お洗濯を何度かしているうちに


 ◆色が落ちてきた とか
 ◆形崩れや、縮みが発生して着れなくなった


それから

 ◆梅雨時期などは乾きにくくて、それゆえ
 ◆臭いがついちゃって気になる・・・


とかいう難点もあわせもつ素材でもあります。

思い当たるふし、ありませんか?



臭いの元は、カビなどの雑菌といいますが
最近は室内干しでも、臭いを抑えてくれる洗剤や柔軟剤も
出されているようですが

『乾きにくい』というのは、『お手入れもしにくい』
というのが、気になったり。。。




ヨギーニからも支持されている素材であるだけに
そのコットン素材の良さはそのままに。

そして、コットンの持つネガティブ面を
補強してつくられた

 ◎お手入れがしやすくて
 ◎手触りがやわらかい


インビスタさんが(というか、もともと開発したのは、デュポンさんらしいですが)
先端技術を駆使して提案する、機能性素材。

それが、サプレックス


"AMOOP"の"Dream"モデルにはこの、
サプレックス(ナイロン)が87%使われています。




余談ですが、
先出のライターさんからのご連絡の際には
このデータがどうしても探し出せず、
お見せすることはできなかったのですが

その後、いろいろと手元の資料を整理しているうちに
出てきたのでした。

(ライターさん。まだ必要でしたら、ご連絡ください。)


A M O O P

"曲線"で女性の美が光る。グレイス・タンク 

                   
Q1:どんな想いでDream グレイス・タンク をデザインしたか、教えてください。
                   
麻美さん

       古澤さん


女性らしい綺麗な曲線をイメージして作りました。

バレエや、のびやかなダンスをしている様な表現をウエアから出したいと言う思いと

   太い    細い
   しぼる   ゆるやか
   直線    曲線


といった陰陽のバランスを取り、メリハリをつけた
デザインのウエアが自分自身が欲しかったからです。

                   
Q2:このウェアの特徴は、どんなところにあるのでしょう?
                   
麻美さん

肌に優しいウエアですね。
光沢感がないのでどんなウエアにも合わせやすくなっています。


     AM11151T正面250


落ち着きのあるグレーラインが胸のTOPを引き上げているので
(胸の真ん中に置かず、デコルテに近い所にラインを置いたので)
姿勢が良く見え、ウエストとのラインを美しく表現できると思います。


     AM11151Tバックアップ250


広めにとった背中ですが、
クロスを真ん中に置く事ことで
セクシー過ぎず、安心して着れます。


デコルテの肩紐の絞りは他と被らないデザインで個性を引き出しています。 


                   
Q3: どんなヨギーニに着て欲しいと思いながら、デザインしましたか?
                   
麻美さん

快適で女性らしさを出したい方に。

「わたし、肩や腕を出すのがちょっと、、、」と思っている方にもオススメです。
肩の方は太めのストラップ、脇の方に行くにつれ、ストラップが細くなるので
腕がスーッと細長く見えるんです。

胸もとのラインが高いのでバストUP効果も

   grace(グレイス)
   優美という意味です。

優しい着心地で美しいラインをヨガで奏でてください



                   
Q4:ストラップのデザインにも、女性のニーズを組み入れていただいたんですね。
  どんなヨガの流派にマッチしているウェアでしょうか?

                   
麻美さん


ALLレベルの方に。

タンクトップだけど後ろから見るとキャミソールぽい所もCuteです。
 前はタンクトップ  陽 活発   アクティブ アシュタンガ、ヴィンヤサ系
 後はキャミな感じ  陰 ゆるやか  落ち着き ハタ、リラックス系

女性は男性にはない凹凸があるので直線より曲線の方が美しく映えると言われています。

このウエアを着てしっとり、なめらかに踊っているかのような感覚で
ヨガを味わい楽しんでほしいです。



                   
Q5:着たときに見て欲しいポイントを教えてください。
                   
麻美さん


   背中のストラップの曲線
   生地の優しさ
   胸もとあたりの高さ
   背中の開放感と、安心性


     AM11151T全身423


- ありがとうございました。
麻美さんがおっしゃるように、背中の曲線が、かなり
女性らしさが引き立つ グレイス・タンク ですよね。


このヨガウェアを着てヨガすることで

PeacefuleHappy な気持ちに包まれることを

AMOOPでは祈っています☆


A M O O P

「シルエットは女性らしく」カマル・タンク 

                   
Q1:どんな想いでDream カマル・タンク をデザインしたか、教えてください。
                   
亜実さん

以前から"AMOOP"のロゴがすごくかわいいと思っていたのでその

「ロゴをうまく取り入れた女性らしいウエア」
ができたらなと思ったのがひとつと、

自分の生徒さんとウエアについて話しをしていた時、

「ヨガウエアは露出が高い感じがして恥ずかしいから
きてみたいけど、自信がないからきれない。。」


という意見を意外と多く聞いたので、

「女性らしいラインでも
露出が気にならないようなウエアができたらな。。」


と思ってデザインしました。

  AM11150Tプリント250
       ↑こんな感じで入ってます。



                   
Q2: ウェアの特徴は、どんなところにあるのでしょう?
                   
亜実さん

前でも話したように、生地が多く、肩ひもも太いので

「タンクのような安心感なのですが、シルエットは女性らしく」

というところにこだわりました。

そして何より、大きくウエアに入っている、かわいらしい
"AMOOP"のロゴをオレンジで入れてブラックのウエアに華やかさをプラスしました。

あと、何より生地がとっても着心地がいい!!



                   
Q3: どんな人たちに着て欲しいと思いながら、デザインしましたか?
                   
亜実さん

初めてヨガウエアを選ぶ方にも抵抗なく着ていただけるデザインにしたかったので、

   シンプルで露出もあまりなく、
   安心感があるのだけど、
   遊び心もちょっとプラスされている

デザインを目指しました。

今までヨガウエアはちょっと。。。と思っていた
ママさんにも、ぜひ着ていただけたらと思っています。
自分のクラスでママヨガを担当する機会が多く、皆さんとても
熱心にヨガを通して、ご自分の産後の体と向き合っていらっしゃいます。

きっと、ヨガウエアを着るだけで、動きやすさもUPします。
ママになってもおしゃれにヨガを楽しんでいただきたいという気持ちも
あります。

  高木さん


                   
Q4: さすがママヨガなども指導されている亜実さんなだけあって、
普段の暖かな指導のまなざしが感じられますね。
ヨガの流派としては、どの流派にマッチしているでしょうか?

                   
亜実さん

全部です(笑)
どんな流派にもマッチできるようにと思って作りました。
丈も長めにしてあるので、アシュタンガのようなハードなヨガでたくさん動いても
背中が出てしまうこともないし、胸元が気になることもない。

ウエア自体はとってもシンプルで余計なものがついていないので
自分と見つめ合う陰ヨガのようなヨガスタイルでもマッチすると思います。



                   
Q5: どんなところをみなさんに着たときに見て欲しいですか?
                   
亜実さん

今回デコルテがきれいに見える事を重視したデザインにしたかったので
"AMOOP"ではあまりない完全スクエアのデコルテにしました。
そして、肩ひもを太めに脇の下からつけることで、
脇の気になるお肉を完全サポートを目指しました。
そのあたりも見ていただけたらと思います。

   AM11150T正面250




- ありがとうございました。゛v(^_^ v)=
サンプル段階でも亜実さんこだわりの、スクエアのデコルテについて
試行錯誤が続けられ、今回の商品のような形で
仕上がっている、こだわりウェアがDream カマル・タンク。

亜実さんらしい、女性の魅力が光る逸品です。


次回は、また違ったフェミニンさが魅力の、Dreamグレイス・タンクの
生みの親、古澤麻美さんのお話を伺います。


どうぞお楽しみに!


A M O O P