fc2ブログ

撮影ルポ③~山岸ななみさん~ 

この度、AMOOPの2010年モデルとして
参加させて頂きました山岸ななみです

選考に決まった時は驚きました!嬉しい気持ちや期待と同時に、
こんな私で務まるのかなと不安にもなりました。
AMOOPのデザインは、トップスもパンツも比較的タイトのデザインが多く、
AMOOPのウェアを着こなすにはスタイルが良くないと・・・
とあまり自分にも自信もなく、でも、この2週間で頑張ろうと気合いを入れて
それからは自分の体型を隠せないタイトなデザインのウェアばかり着て
気を引き締めていました

撮影の中で難しかったことは、まずアーサナをキープすることです。
普段のヨガのプラクティスでも長くホールドすることもありますが、
カメラの前で求められて決まったポーズの角度や形をキープすると、
どうしても呼吸を止めてしまいがちです 

アーサナでは呼吸を続けることが前提ですが、
「ポーズ」と「アーサナの」の違いを改めて実感するものでした。

  ポーズは「動」の中の「静」、
  アーサナは「静」の中の「動」。
  呼吸の大切さを身にしみて感じました。


他に難しかったことと言えば目線です。
目の動き一つによってアーサナの印象も変わり、また2人や3人でペアでの撮影では、
目線や形をそろえることが難しく、時間も要するものでした。
キープが厳しかったのは3人で撮影に挑んだ「アップドック」です。
最初は気持ちよくても時間とともに腰に負担がかかり、
一旦ポーズから離れると、3人そろってチャイルドポーズでお休み。
ヨガを体験したことのないスタッフの方からすれば、
その息のあった動きがとても不思議な光景だったみたいです
今回の撮影で、自分の姿を確認すると、たくさんの発見がありました。

普段のヨガのプラクティスで、自分のアーサナの姿を鏡以外で見ることは殆どないので、
腕や脚の角度だったり、骨盤の向きなど、
そのときは揃っていると思っていたり全力のつもりでも、
左右さがあったり意外と浅かったり・・・。
自分の内側から知ることが大切なヨガですが、
この機会で自分のくせなどを、改めて発見する機会になりました
この経験を、これからのヨガのプラクティスに生かしていきたいです。
 
実際にたくさんのウェアを試着して、
すごく細かいところへのこだわりを沢山発見しました。

特にトップスのバック、これもあれも可愛い!とデザインも豊富です。
試着する際には是非後ろ姿も見て頂きたいです
これから夏に向けて、すごく涼しく快適に過ごせそうなウェアが沢山あります。
素材も肌触りから吸水性などそれぞれ異なるので、その時のヨガの種類や
気分に合わせて選んで頂きたいです。
デザインも素材も、白と黒へのこだわりがたくさん詰まっているので、
他のお気に入りのウェアとも合わせやすく、何着手元にあっても
それぞれの個性に合わせて着こなすことのできるのがAMOOPの魅力です。

山岸ななみ
A M O O P

スポンサーサイト



トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://amoop.blog114.fc2.com/tb.php/107-b7623b95