ヨガインストラクターは、どこにポイントをおいてウェアを選んでる?hiroさんは。。
ご自身で実践されているヨガは、アシュタンガヨガやヨギックアーツと、
ヨガのなかでもハード系 に属するヨガを実践されているhiroさん。
そんなhiroさんのヨガ・ファッションポイント
を、うかがいました。
森田 私はデコルテのラインと肩がきれいに見えるものを選びます。
肩紐の太さで、腕の見え方とか違ってくるので、気になりますね。
お洋服は昔から好きだったこともあって、肩紐1本とかでも幅によって違ってきますので、デコルテのラインとか襟ぐり、背中のあき具合とか、が気になります。
野中 自分で練習する時と、レッスンに立つときは、ウェア選びに違いはありますか?
森田 殆ど一緒です。でもアシュタンガを教えるときは、ほとんどクチ三味線であまり動かないので、長めの丈や、羽織ったりとかはします。でも自分の練習のときには、パンツは長めのものはめったに履かないです。
カプリや、膝下くらいの長さだったりが多いですね。パンツもシルエットや微妙な長さが気になります。
何センチの差で、おばちゃんの水着になったりするんですが、ゆとりがあると、同じながさでもそう見えなかったりしますよね。
野中 スパッツなどはどうですか?ぴたっとしたものは。
森田 自分が好きなのは、膝下のもの。ふくらはぎまできちゃうと足が太く見えちゃうとかありますよね。
ぴたっとしていても、膝下くらいが細く見えていいです。ちょうどAMOOPだとMichikoモデルのライン。
わたしは骨盤がおおきくて、おしりがあるので、長いのを履いちゃうとぼてっとしちゃうんです。
下にボリュームが出すぎて、骨が出てる分、視線が全部下に行っちゃって。。履くなら膝丈まで!A M O O P
- [2010/09/10 10:00]
- AMOOPの素敵なアンバサダーの仲間たち |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://amoop.blog114.fc2.com/tb.php/148-3e08feea
- | HOME |