【週1おけいこヨギーニのAMOOPおすすめウエア】アドバイザー高木亜実さん
AMOOP には
いろんなテイストのウエアがたくさんあります。
だから、そのシーンに合ったウエア選びが可能!
組み合わせによって、
いろんなヨガのクラスに対応できちゃいます
例えば私のおすすめのコーディネイトは、
アシュタンガヨガ や
ヴィンヤサヨガ のように
動きがたくさんあるハードなヨガのクラスでは
ベーシックタンクトップ と
ベーシックカプリパンツ の組み合わせがおすすめです。
とってもシンプルな組み合わせですが
AMOOPならではのデザインの美しさが
そのシンプルさをおしゃれに見せてくれます。
ベーシックタンクは抜群のフィット感と露出しすぎないデザインが
激しいヨガの動きもしっかりとサポートしてくれます
肩甲骨まわりもほどよいカットが入っていて
肩甲骨まわりの動きも邪魔しないのがすごくいい!
タンクトップでも女性らしく見せてくれる素敵な一枚。
そして、それに合わせるのがベーシックカプリ。
やはり、たくさん動くときには短めの丈、そして、
動きを邪魔しないほどよいフィット感が欲しいところです。
それを叶えてくれるウエアがこのベーシックカプリ
私のお勧めポイントは、股上の程よい深さ。
カプリって股上が浅めでヒップや背中の露出が気になるものが多い中、
このベーシックカプリは、たくさん動いても
しっかりとヒップをサポートしてくれるため、気にならないでレッスンが楽しめちゃいます。。。
またもうひとつのおすすめのコーディネイトは、
陰ヨガのように
静かに自分と向き合いたい時のヨガクラスにおすすめの組み合わせ。
ベーシックキャミソール と
ロールダウン3/4丈フレアパンツ の組み合わせ。
シンプルなコーディネイトで気持ちもシンプルになり、
自分に向き合える気がします。
でも、シンプルな中にフレアパンツのウエストの白のロールダウンがポイントとなり
ウエスト周りにインパクトがり、すっきり見せてくれます。
陰ヨガなど動きが少ないヨガは、時々寒くなったりすることがあるので、
その時はフレアパンツの下にトレンカを履いても
ごわごわせずきれいに着こなせます。
レッグウォーマーをして、パーカーを着れば
そのままヨガスタジオにおでかけできちゃうくらいのかわいらしさです
おしゃれを楽しみながら機能性も感じられるAMOOPのウエアで
ヨガクラスを満喫してくださいA M O O Pアドバイザー 高木 亜実
- [2011/04/21 10:00]
- AMOOP ヨガウェアのこだわり |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://amoop.blog114.fc2.com/tb.php/183-7640fef7
- | HOME |