こんなときこそ、ヨガする人たち
- つぶやき
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
3月に発生した東日本の大地震から、1ヶ月以上がすぎています。
東日本の各地では、日々余震におびえながら 『地震酔い』 なるものに
悩まされている方々も、多いことと思います。
そんななかで思い出すのが 『ヨガすることの大切さ』 についてです。
これはもちろん、
ヨガプラクティスの実践 そのものを
指す場合もありますし、
ヨガのなかでも カルマヨガ を実践すること、
を指していることもあると思います。
カルマヨガは 『社会奉仕のヨガ』
ともいわれ、
必要としている人たちに、結果や見返りを求めるのではなく奉仕すること
ですが、ボランティア活動に参加して、震災にあわれた方々に、自分ができることを何か提供すること もあります。
もちろん、さまざまな理由で、具体的にそうしたことができなくても、カルマヨガをできないかというとそうではなくて「自分が日常で求められていることや、義務など」を懸命にこなしていくこと、も、カルマヨガの1つであるともいえますよね
AMOOPアドバイザーのかたからも、いろんな形の ヨガの実践 についての情報をいただいています。
ときどきそんな ヨガ話 も、ご紹介していきたいと思います!A M O O P
- [2011/04/15 10:00]
- つぶやき |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://amoop.blog114.fc2.com/tb.php/184-ad72fe2e
- | HOME |
コメントの投稿