fc2ブログ

クモの糸で出来た織物の上に、横たわってみる 

前回は、"AMOOP"の"Dream"モデルのメイン素材ともなっている

『サプレックス』

について、少しお話しました。


サプレックスはなぜか、日本の繊維メーカさんでは取り扱っていないようで

日本の問屋さんから調達しようとしても、なかなか入手が困難な
先端技術の駆使されたファイバー材。



このサプレックスが『87%』つかわれている

   残りの『13%』

    ↓


    ↓


    ↓


    ↓


    ↓





   『ライクラ』という、ストレッチ素材


『ライクラ』は機能性素材として、
比較的スポーツウェアや下着、などなど。
伸び縮みのする衣類で使われていることも多いことから、
聞いたことがある方、使っている方も沢山いらっしゃると思います。


『ライクラ』
もインビスタさんが、商標を管理している

ストレッチ・ファイバーの王者

とも言われる、伸縮ファイバーです。



インビスタさんによると、


”ライクラ®ファイバーは伸縮性をもつ合成繊維で
優れたストレッチ性と回復性を備えています。
ライクラ®ファイバーは着心地、フィット感、形状保持力、耐久性を高め、
動きやすさを向上させます。これらの効果は、元の長さの7倍まで伸び、
張力がゆるめられると弾性により元の長さに戻るという
ライクラ®ファイバーの特性により得られるものです。”

(参照:lycra.com/jp_jpより)


とあるように、びよ~んと伸びる率がハンパでないのに
しっかり戻ってくれるスグレもの。



ライクラの糸は『まるでクモの糸のように細くて、ストレッチ性がある』
というように、クモの糸にたとえて表現されることがあるんですが

クモの糸で織られた上に、横たわったところを
イメージしてみると。。。なんとも言えない

”心地良さ”

を想像しちゃいます。

(もちろんそのクモの糸の織物には、クモは存在していない状態で
想像して、ではありますが。。。)


ライクラのストレッチ感は、着る人を魅了する心地よさ。

やわらかい着心地感が、ヨガの集中を高めてくれるために

大きく役立っているのです。


A M O O P

スポンサーサイト



トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://amoop.blog114.fc2.com/tb.php/194-b9747ee5