fc2ブログ

『美肩仕様』の"AMOOP"トップス 

”AMOOP”トップスは心地よいフィット感にプラスして
  『美肩仕様』。

そして、着てみて初めて実感できる、心地良さ。

これからはヨガでさらに、あなたの内面・外面から 
「魅せる女性」へ、変えてくれるはずです。。。


     20071026113958.jpg



質問です!(^o^* )

ヨガのとき、どんなトップスをきて、ヨガの練習をしていますか?
また、どんなトップスが、ヨガの動きにベストなんでしょうか?


ヨガを始めた頃の私は、Tシャツにスパッツでヨガの練習を行っていました。
以前ジムに通っていた頃に使っていた、上下です。

でも、ヨガは色々なポーズがあるため、この「Tシャツ x スパッツ」ですと、次第に
問題が出てきてしまったのです。


例えば。。。

「太陽礼拝」の一連のポーズでもおなじみですが、「下を向く犬のポーズ」。
これを行なうと、Tシャツの裾が捲れて、中の下着が見えてきてしまうのです(^O^;) 。

ちょっと大きめのTシャツを着て、ヨガの練習をしていたりしたら、大変!

その頃、男のヨガの先生のクラスによく通っていたのですが、
その先生に、下着(ブラ)を見せまくっていたような気がします(^。^;;。


それが気になって、ポーズの最中にも関わらず、片手でTシャツの裾を
抑えて、中の下着の"見せ見せ"を隠すので、勿論ポーズにも集中できず、
またポーズもちゃんと出来ません。


先日、アシュタンガヨガのインストラクターの知人と、この話をしていたら、
やっぱり同じようにTシャツ抑えをしているメンバーさんを、よく見かけるとのこと(笑)。

彼女曰く、

「裾を抑えてポーズをとっちゃうと、ポーズの形自体が変わっちゃうから、
良くないんだよね。。」と。


実体験しているだけに、とても納得した、そんな瞬間でした(*^o^*) 



綿100%のキャミでヨガにTRY!

そんなこともあり、私がヨガのために初めて購入したのが、
綿100%素材の、レモン色のキャミソール。

Tシャツからはじめてキャミに変えた頃は、ちょっと気恥ずかしい、そんな気も
したものですが、身体にフィットしてくれるため、練習中にトップスの裾を
抑えることもなく、しばらくは快適に!そしてヨガに集中して練習していました。

でもそれも、練習を重ねるたびに、不具合が出てきたのです。
というのも、だんだんと縮んできて、着脱が非常に困難になってきたのです。


ホットヨガなどでウェアが、汗でびっしょり になったときなどは特に大変です~~

身体にウェアがくっつきますから、濡れたウェアを脱ぐのが一苦労で。。。

そんな経験、ありませんか?



サプレックスで作られた『ヨガトップス』

そんな、問題点の数々、そして、ヨガのあらゆるポーズとその動きから、
“AMOOP”では、パンツだけでなく、トップスにも使用する素材に、
ヨガに最適な素材 ”サプレックス(+ライクラ)” を選びました。

サプレックスはまさに、ヨガのために生まれた素材ではないか!と思えるほど、
ヨガにふさわしい素材だと実感しています。



“サプレックス”が、ヨガに適っているという理由は!

 1.綿のような肌触りで、しかも心地よいフィット感
 2.ライクラの適度なストレッチ感で、着脱が超ラク☆
 3.ヨガでかいた汗を、すぐに吸い取ってくれ、気になる汗の臭いにも安心


特に2の着脱のしやすさについては、トップス選びで大切なポイントとなりますよ!!




ノースリーブ v.s. 半袖:
”二の腕”が目立つのはどっち?


“二の腕”

それは、「おなかの脂肪」と共になかなか消えにくく、しかも付きやすい。
そして年を重ねるにつれてこの場所は、たるんで通常「振袖」状態になってくる
箇所でもあります。


この二の腕をいかに、細くみせるか。というか、目立たなくさせるか。。

殆どの女性の永遠のテーマであり、Tシャツなどで隠しがちです。


でも実は、二の腕は出しちゃった方が目立たない、ってご存知でしょうか?

特に、肩から肩甲骨まで出しちゃっている場合の多くは、二の腕には不思議と目がいかず、
むしろ、露出している肩や背中に視線がいくという現象があります。
これを、活用しない手はありません!!



だから『美肩仕様』。

”AMOOP”では、機能面で優れているだけではありません。
もちろん、パンツ同様シルエットの美しさを引き出すデザインにも、工夫が凝らされています。

“AMOOP”のトップスは、肩や脇部分が肌にフィットしてくれため、腕がすっきり見える
ことから二の腕が目立ちにくい上、肩や背中が、「きれいに露出」してくれます。

      tank black


また胸元も、気になるところですよね。

“AMOOP”トップスにはすべて、取り外し可能なブラパットがついています。
もし「ブラパッドなし」でトップスを着用したい、という場合には、裏側から簡単に
取り外しができますので、パッドあり、なし、どちらでもOKです!



“AMOOP”のトップスは選びやすい「2タイプ」から

“AMOOP”のトップスは、ベーシックタンクトップと、ベーシックキャミソール
2タイプ。色は、「ブラック」と「ホワイト」でご用意しております。


「ブラック」のパンツのセットアイテムとして人気なのは、何と言っても
「ブラック」のベーシック・キャミソールになります。

キャミ独特の可憐さが、肩や背中を引き締まった形にみせてくれるからだと思います。


一方、タンクトップも、動きやすさでは、キャミの上をいきます。

私自身は、より安定感・サポート感のある、ベーシック・タンクトップが気に入っていて、
「ブラック」と「ホワイト」両方で、ヨガを楽しんでいます。

「ブラック」のタンクトップに、「ブラック」の3/4丈 Vパンツ(AM07060P)の
『オールブラック』でパワー・ヨガのクラスをとったり、


「ホワイト」のタンクトップに、「ブラック」のベーシック・ブーツカット(AM07070P)
の『ホワイト X  ブラック』のコンビで、陰ヨガのようなゆったりしたヨガを練習したり。


この週末。

みなさんはどんなヨガトップスを着て、ヨガを深めますか?

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://amoop.blog114.fc2.com/tb.php/23-ff3878ca