アジアのヨガの祭典
今回は、アジアヨガコンフェレンスについて
もう少しその背景などについても、お伝えしたいと思います。
実はこのアジアヨガコンフェレンス、開発担当の
私自身が去年2007年の初回エヴォリューションの
参加者でもありました。
私自身もヨギーニの端くれとして、ヨガを日々実践するなかで、
色んなワークショップに参加したりしてはおりましたが、
実は、こうした海外の大きなヨガのコンフェレンスや
フェスティバルに参加するのは、この時が初めてでした。
参加する前は、かなり躊躇したことを覚えています。
一番大きな躊躇は、
「そんな大きなコンフェレンスに参加するには
まだ早いのではないか?」
そして
「海外の人たちに混じってヨガをすること」への、
漠然とした「不安」でした。
でも参加してみて、案ずるより生むが易し で
不安や躊躇は、1日目に消えていきました。
そして、実際に『ヨガ人生が変わった』とと言っても
過言でない位の、出来事となりました。
そして感じたのは、ヨガとは、大きなコミュニティで、
みなが繋がっているんだ、ということでした。
国際都市「香港」、という土地柄もあってか、
参加者は思った以上に、アジア人以外の方の
参加も多いことにも気づきます。
香港からの参加者 65% の中には、
地場の香港人の方以外にも、沢山の香港在住の
いわば「外国人」たちが、参加していたのですね。
そんな国際色豊かな人たちが、国境をこえて、
「ヨガ」という共通の思いのもとに集まるコンフェレンス
ですから、そこには自然と、大きなコミュニティが
作られてます。
そしてそれこそが、人と人を結ぶ、まさしくヨガ
なのではないかと思います。
そんなヨガコミュニティのなかでともに、
4日間の日々を、国際的なマスターとふれあい、
触発されヨガを深め、目覚め、そして心が浄化されていく。
その中の1メンバーとして参加できたことに、
大きな喜びと誇りが生まれてきたその感動を、
今でも覚えています。
そんなアジアヨガコンフェレンス。
きっとヨガを実践される方なら、興味をお持ちの方も
沢山いらっしゃると思います。
でも様々な理由で、参加を迷っている方も、
いらっしゃると思います。
その迷いや躊躇いの理由のなかで、
私たちAMOOPがお手伝いすることで
払しょく出来得るものについては、
バックアップして、ヨガへの目覚めを共有したい
というのが、今回のツアー企画の元になっています。
そして、このアジアヨガコンフェレンスの
主催社のトップの方が、ある雑誌のインタビューで
述べられていた言葉にも、非常に感銘を受けました。
「私たちは、香港の人たちに、そしてアジアの人たちに
もっとヨガというものを、様々な形で様々な角度から実践し、
深める機会を提供したいのです。」
私たちAMOOPも同様に、こんな身近にある
グローバルなコンフェレンスの機会を
日本の方々に楽しんでいただく、お手伝いがしたいと
思っています。
そんな様々な思いが込められた、アジアヨガコンフェレンス。
今年すでに、参加登録をされている方は、
会場でお会いしましょう!
私たちを通じて参加されない方も、
是非、私たちのブースに遊びにきてください。
また、ご縁があって私たちと共に、
このコンフェレンスに参加される方は。
アジアのヨガコミュニティの一員として、
一緒に今年の感動を、共有できたらと思っています。
- [2008/04/09 11:30]
- AMOOP NEWS |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://amoop.blog114.fc2.com/tb.php/38-df12b57e
- | HOME |
コメントの投稿