“AMOOP”1年目を迎えました♪
みなさま、こんにちは。
2008年も早いもので、9月にはいりましたね。
そして、“AMOOP”にとって9月は、バースデー月になります!
みなさまの暖かいご支援と励ましで、1年目を迎えることができました。
ここに、まずそのお礼を申し上げたいと思います。
1年間、ありがとうございました。
そして、今年も宜しくお願いいたします。
そこで今回は、“AMOOP”を通じて、私たちのお伝えしたいメッセージを記したいと思います。
“AMOOP”のロゴマークを、じっくりご覧になったことはありますか?
蓮の花が真中に、モチーフとして使われ、その周りはグレーのサークルで満たされている、ロゴです。
そして周りのグレーのサークルを「地球」と思ってみてください。
地球に根を張る蓮の花。
そこには、こんな思いがこめられています。
以下をご覧下さい。
☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆
思い通りにならない人生に、心を乱されたことは、往々にしてみなさん、あると思います。
そんなときに、どうしても口に出てしまうのが、自分のことはさておいて、
「あいつのせいで」「あの人がこうだから、」「彼女さえ、そうしなければ」「何で彼は、そんなことをするんだ。」「あいつさえいなければ。。。」などなど、延々と続く、他人への批判や、他人への責任転嫁です。
直接相手にそんな文句も言えれば、すっきりするのかもしれませんが、言ってしまえば相手を傷つけたり、怒らせたりして、さらに事は面倒になり、もっともっと心が乱れてしまいます。
または、
「なんで私だけがこんな目にあうのだろう?」という被害者意識が炸裂したり、仕舞には「どうせ私なんか」という自己嫌悪に悩まされることなどは、人間という生き物である以上、自然な感情の流れといわれています。
そんな、自分の望むような状況が得られず、『思い通りにならないこと』に嘆き、悲しむつづけてしまうことは、ときに悪循環のなかに、居座ってしまって、逃れられないこともあるのではないでしょうか?
でも、ここに1つの仮定があります。
それは、もしこの世の中が、
自分にとって、すべてがパーフェクトで、
自分は、豊かに幸せを感じられるものに、満たされていて、
全てが自分次第で、
もっというと、周りが悪いのではなくて、自分が変わるだけで
ピースフルな、心の充足感が得られる
としたら、どうでしょうか?
イメージは『蓮の花』です。
蓮の花は、泥水のなかに根を張って、泥水の中と太陽からエネルギーを吸収して、美しい花を咲かせます。
もちろん、植物なので、水が汚いとか栄養が足りないだとか、文句は言いません。
単に、咲いているだけです。そしてその存在だけで、周りの人が癒されていきます。
そして、泥水がどんなによどんでにごっていても、その汚れによって花や葉が汚れてしまうことはありません。
インドの聖典ともいえる、「バガヴァッド・ギータ」でも言ってますよね。
“諸行為をブラフマンに委ね、執着を捨てて行為する人は、罪悪により汚されない。
蓮の葉が水に汚されないように。“
(第5章10項:“バガヴァッド・ギータ”上村勝彦訳(岩波文庫))
どんなに思い通りにならないことが多くても、どんなに悲しみや嫉妬・嘘や憎しみが渦巻く社会に生きていようとも、どんなに環境が刻一刻と破壊される姿に、涙することがあっても、それによって、自分自身がしおれてしまわず、この『生』に凛とした輝きを放てるように。
“AMOOP”の『蓮の花』のLOGOには、皆さんがヨガを通じて、自分への慈しみと愛、さらには周りの人々への愛に満たされた『心の平和』を得られることを願う、私たちの強い思いがこめられています。
再度この初心に戻って、ヨギ-のみなさまの日々の実践にかなうウェア作りを、進めていきたいと思っています。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします!
- [2008/09/03 11:31]
- AMOOP ヨガウェアのこだわり |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://amoop.blog114.fc2.com/tb.php/53-de683241
- | HOME |
コメントの投稿