震災から5ヶ月が過ぎて
毎年この時期になると、盂蘭盆があり、
また、終戦記念日を思いだし、戦没者を偲ぶのが毎年のことでしたが
今年はその悼みに、あらたな悼みが重ねられることとなりました。
今日であの『東日本大震災』から5ヶ月。
今もってなお、あの震災で何もかもが流されて壊され、
尊い人命が奪われ、生き残った人たちの心には
拭い去ることのできない、深い傷跡を残しています。
あの、大震災が発生したのが、雪のちらつく3月でした。
まだまだ冬の寒さの厳しい季節、でしたが 時は移り変わり、今はもう夏。
必要になってくるものが、時間の移り変わりと共に変わってくるなか。
わたしたちが、"AMOOP"のウェアを被災者に届けたい
と思うようになったのは、
6月のとあるニュースでの報道がきっかけだったんです。
「今、被災地では、例年にない暑さで、
着るものがなくて、困ってる」と。
ちょうどそれがそのころは、AMOOPの
直営オンラインショップ "Global Yoga Style"で
『暑い夏に、さらっと着れるヨガウェアを、
ヨガだけでなく、もっと使いまわして
快適な夏を過ごしていただこう!』
という想いを込めて
『夏☆割』という割引企画の準備をしていた時期でもありました。
「だったら、被災地の方にも、
ウェア、使ってもらいたいよね!」
そんな社長の即決即断のもと、
今回のAMOOPの寄贈が進められたのですが、
次に問題になったのは
それをどうやって、『必要な人』に届けることができるか?
ということでした。
さまざまな善意の支援物資が、日本中からだけではなくて
世界各国から届けられるなか、
支援物資が、倉庫などにとどまってしまって
被災地や被災者に届かない、ということを
これまでにも、何度も耳にしていたこともあって、
「この暑い時期に、ウェアを必要としている人に、届けたい。」
『でも、今支援物資を出しても、倉庫に眠ってしまうことに
なりかねないのではないか。。。』
色んな慈善団体が活動しているけれども、
一体どこにお願いすれば、私たちが被災地に実際に
足を運んで手渡す!ごとく、届けてもらえるんだろう。。。
『必要なものを、それを必要とする人に届ける』
というごく当たり前に大切なことが、
果てしなく大きな困難として
わたしたちの前に、立ちはだかったのでした。
つづく・・・A M O O P
- [2011/08/11 10:00]
- つぶやき |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
絶望の淵から、笑顔を探して
3月11日の東日本大震災から
間もなく5ヶ月が過ぎようとしています。
あの日以来、涙腺がゆるみやすくなったのは、
きっと、私だけではないと思います。
あの震災の日、神奈川のわたしたちの事務所は
ビルが激しく揺れ、家具やパソコンなどは全て崩れ、
余震の間、外に避難をしていました。
その間、近くの携帯電話のショップにあったテレビに
映し出されたシーンを、外に避難していた人々は
人だかりになり、食い入るように見つめていたんです。
それは、今でも脳裏から離れない。
くり返しくり返し映し出される、宮城の津波のシーン。
白く長く続く津波が、防波堤を突き破って、
橋や車や田んぼ、そして家家を次々にのみこみ、
押し流しでいくあのシーンは
『食べるものも。着るものも、家もみんな
流されて、何もない』
状態へと、そこに住んでいた人々を
次々に巻き込んでいきました。
想像するだけで、胸の締め付けられる思いがして、
ついつい涙腺がゆるんでしまうのは、
決して年をとったせいだけではないと思うんです。
"AMOOP"では、この7月。
宮城県を中心とした避難所や、被災地から
避難している方々に、AMOOPのヨガウェアを
150万円相当分、寄贈いたしました。
不自由な暮らしのなかで、少しでも
涼しく過ごしていただきたい、そんな思いからでした。
見返りを期待して行ったものではありませんでしたが、
それでも、受け取っていただいた方々から
喜びの声をいただいているうちに、
「寄贈してよかった」
という確固とした思いと共に
とてもうれしいきもちで満たされて、
そこには『喜びの連鎖』がおきていたんです。
その喜びを、みなさんにもお伝えしたいと思い、
今回ここで一部を、ご紹介したいと思います。
◆「みんな流されて何もないから、うれしい!
しかも、上下でいただけるなんて!!」
◆「サイズ合わせていただけるんですか!
ありがとうございます!」
◆「こんなにいいもの、良いんですか?
本当に有難うございます。」
それでなくても、不自由な避難生活のなか、
少しでも、被災者の方々に"笑顔"が戻ってくることが
わたしたちの喜びでもあります。
次回は、被災者の方々にたどりつくまでの
紆余曲折について、お伝えします。A M O O P
- [2011/08/05 10:00]
- つぶやき |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
AMOOPアドバイザー古澤さんの、ターザンドキュメント・ルポ
【TarzanのWEB撮影×AMOOP】
6月の初めに健康情報系ライフスタイル誌、
Tarzan http://magazineworld.jp/tarzan/583/
の撮影を行いました。
今年で25周年目を迎えるTarzanは
「快適なライフスタイルの追求」
をコンセプトに掲げ
運動生理学やトレーニング理論、
生活習慣病の専門医と名を上げる有名な先生方の協力により
プロのアスリートから一般の方まで愛読者も多いです。
今回の撮影は、実際に動画で動き、解りやすく表現したもの。
静止画でも解りやすく内容も濃く記載されている雑誌ではありますが、
動きがある方が一緒に出来るし、
雰囲気も掴みやすいという利点があります。
今回のテーマは
パートナーストレッチ
&
パートナー筋肉トレーニング
と2パターンの撮影で、モデルとして参加させて頂きました。
監修はメディアで活躍中の
坂詰真二さん http://www5f.biglobe.ne.jp/~sports_s/。
ウェアは坂詰さんとご相談し、
体のラインが綺麗に美しく映えるとの事で
AMOOPを着用させて頂きました。
(ありがと!AMOOPより)
ストレッチ用にピックアップしたウエアが、
凛"Yバック・キャミソール(エレガンス)
×
凛"ベーシックV・ストレートパンツ(エレガンス)です。
凛モデルはこちらから→いろいろあるよ
このウエアはラインが入っているので、
どこを締めて、どこに効くストレッチなのかが良くわかります。
ストレッチを安全に効果的に行うには、
必ず締める所があるからストレッチは深まります。
これはヨガも同じですよね。
緊張や収縮があって弛緩が感じられる。
脱力感だけでは力が抜けているだけになってしまいます。
そしてこのウエアは背筋が良くすらっとして見えると
編集部の方々から好評でしたよ。
(ありがと!AMOOPより)
筋トレは
カマル・タンク
×
ライン・カプリパンツ(ブラック)をピックアップしました。
Dreamモデルはこちらから→大人気モデル
カマル・タンクはストレッチのウエアはシンプルだったので、
マークなど入れて雰囲気を変えましょうとの事で着用しました。
カマル・タンクの個人的に好きな所は
肩のストラップが太めで肩が下がり背骨が立ちやすくなる事。
当日は雨が強く、動画なので雨音が入り中断されることもありましたが、
リハーサルもほとんどしていない中、NG出さずに終えました(ホッ)
良くあるNGは
1つの部位を動かすと、骨盤が歪んだり、
意識する所以外の部位が動いてしまったり、
傾いたりする事のようです。
今回の撮影したものは7月末から
Tarzan WEB http://magazineworld.jp/tarzan/weblab/
にて見れます。
パートナーで行うものなので
友達、家族、大切な人、またクラス等で
活用、実践してみて下さい。
古澤麻美
A M O O P
- [2011/07/28 10:00]
- AMOOPの素敵なアンバサダーの仲間たち |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲